2022.10.26 [イベントレポート]
「フランスで映画を学んだ映画技術を中国に持って帰ることができたことは非常に光栄です」10/25(火) Q&A:アジアの未来『へその緒』

へその緒

©2022 TIFF 左からチャオ・スーシュエ監督、リウ・フイさん(プロデューサー)

 
10/25(火) アジアの未来『へその緒』上映後、チャオ・スーシュエ監督、リウ・フイさん(プロデューサー)をお迎えし、Q&Aが行われました。
⇒作品詳細
 
司会・石坂健治シニア・プログラマー(以下:石坂SP):本日ワールド・プレミアということでご挨拶をお願いします。
 
チャオ・スーシュエ監督(以下、スーシュエ監督):皆さんありがとうございます。今回、初めて自分のこの作品を東京国際映画祭に出品することが出来て、非常に光栄に思っています。また、自分としても観客の皆さんと共に鑑賞するのは初めてでした。作品を気を入っていただければと思います。
 
リウ・フイ プロデューサー(以下、リウさん):私はこの作品のプロデューサーのリウ・フイです。今回、東京に来ることができて非常に嬉しいです。監督とはこの作品について色々ディスカッションして製作の上でも頑張りました。この作品に携わったあと2名のプロデューサー、製作の方々は今回来られませんでしたが、この情緒あふれる、草原の世界、映画をぜひ皆さまが気に入っていただければと思います。
 
石坂SP:この物語は監督の身近にあるような物事からヒントを思いついたのか、あるいは全くの創作なのか教えていただけますか。
 
スーシュエ監督:まず自分がフランスに留学して故郷の内モンゴルに帰るときにたまたま知り合った女性が草原の出身の方だったのでその方といろんな話をしました。それと同時期に自分の母親が結構な年なので更年期などいろんな問題がありました。そうして故郷に帰った時に女性の草原の話や母親との話が自分を突き動かして、帰ってこの脚本を書きました。
 
Q:監督はフランスのほうの映像制作会社で実績を積まれて、今回初めて作品を撮られていると拝見しました。エンドロールでは制作のスタッフが、ほぼ中国のクルーで制作をされているように見えたのですが、経緯をお教えいただけますか?
 
スーシュエ監督:まず、自分を海外に行かせてくれた両親に感謝をしたいです。フランスで映画を学んで、海外で学んだ映画技術を中国に持って帰ることができたことは非常に光栄だと思っています。今回の撮影スタッフ、チームというのは、内モンゴルのチームですけれど、内モンゴルが舞台となっている映画ですので、彼らのチームに助けられた部分があります。自分が学んだフランスでのやり方と中国でのやり方は、自分としてはうまく合わせて作ることができたと思っています。かなりいい効果を生んだと自分では思っています。
また、ありがたいことにプロデューサーが、中国でも一線級のスタッフの方たちを連れてきてくれまして、新人監督として非常にありがたいことでした。出演者については、母親役の方以外はすべて、内モンゴルの現地で普段生活されている方たちが俳優として出てくださったので、そこで非常にリアルな内モンゴルでの生活というのを、うまく描くことができたと思います。
 
リウさん:まず、自分も監督も映画で観ていただいた町の出身なんですね。監督の今回の作品には、現地、それは故郷であろうと、よその土地であろうと、まずこの映画の中に入れてくれたこと、温かさ、それから愛情、やさしさ、自然、そういうものを取り入れてくれたというのが、ありがたいです。スタッフも、もちろん撮影中にたくさんの苦労がありましたけれども、どんな苦労があっても乗り越えて、映画を完成させてくださったことには非常に満足をしています。皆さんにも気に入っていただければと思っています。
 
Q.劇中のお祭りはどういったものなのかな、というのと、監督さん、プロデューサーさんにとって東京はどんな風に映ってらっしゃるのかということを伺いたいです。
 
リウさん:お祭りについてですが、あれは普段からお祝い事があるときにやるもので、実際に本人が自前で持ってきた服で踊っています。普段から生活の中でお祝いがあったら、ああやって集まってみんなで炎の周りで踊ったり楽しんでいます。
 
スーシュエ監督:今回、実は日本に来たのは初めてで、今日は東京に来て2日目なんですが、自分が持っている日本のイメージというのは、もともと日本の映画とかドラマからきているイメージで、実際自分で来てみると、まさに本当に映画やドラマのままの世界だなと感じています。できればこの後、時間があればもう少し東京を感じてみたいです。

新着ニュース
2023.01.27 [更新/お知らせ]
オフィシャルパートナー