伊藤智彦監督
第35回東京国際映画祭のジャパニーズ・アニメーション部門で11月1日、『
劇場版 ソードアート・オンライン オーディナル・スケール』が上映され、伊藤智彦監督が東京・TOHOシネマズシャンテでのトークショーに臨んだ。
川原礫氏の人気ライトノベルが原作のアニメ「ソードアート・オンライン」シリーズは、主人公キリトやヒロインのアスナが仮想空間で繰り広げる戦い、恋や成長が描かれる。劇場版は、川原氏の書き下ろしオリジナルストーリーが展開。テレビシリーズの第1、2期を手がけた伊藤が、引き続き監督を務めた。
今作は、歌姫として人気のAR(拡張現実)アイドル・ユナが登場する。伊藤監督が「この映画は、歌を歌うという面倒なことが盛り込まれている。でも映画としては華やかでよかったのではないでしょうか」と製作時の苦労をこぼすと、司会の藤津亮太氏(アニメ評論家)は「ユナが歌姫というアイデアが出てきた時、監督としては「華やかだけど、大変だな」という感覚があったとすると、どのように作品に織り込んでいこうと考えたのでしょうか」と切り込んだ。
伊藤監督「歌姫を出したいというアイデアは、企画の初手というか、ARという単語が出たくらいの時から出ていました。気になったのは既存作とどう差別化するか。僕が気にしていたのは「マクロスプラス」とか。そちらの方のタイトルとどう差別化すればいいのかなと考えていました」
さらに藤津氏は、「『オーディナル・スケール』での経験を経て、映画というメディアへの考えが変わった、深まったなどの変化はありましたか?」と質問。伊藤監督は、「いまだ模索というか……ですね(笑)。そんなに簡単にはわからないので。2本やってみて(今作と『HELLO WORLD』)、またここ数年はアニメの映画が公開されると見るようにしているんです。自分が映画に欲するものはなんだろうと考えながら、いろんなことを発見しながら見ている。なんとかしてこれを次の仕事につなげたいなという気持ち。先週も『ぼくらのよあけ』を見てきました」と、現在の映画と向き合い方を明かしていた。
第35回東京国際映画祭は11月2日まで、日比谷・有楽町・丸の内・銀座地区で開催。
伊藤智彦監督
第35回東京国際映画祭のジャパニーズ・アニメーション部門で11月1日、『
劇場版 ソードアート・オンライン オーディナル・スケール』が上映され、伊藤智彦監督が東京・TOHOシネマズシャンテでのトークショーに臨んだ。
川原礫氏の人気ライトノベルが原作のアニメ「ソードアート・オンライン」シリーズは、主人公キリトやヒロインのアスナが仮想空間で繰り広げる戦い、恋や成長が描かれる。劇場版は、川原氏の書き下ろしオリジナルストーリーが展開。テレビシリーズの第1、2期を手がけた伊藤が、引き続き監督を務めた。
今作は、歌姫として人気のAR(拡張現実)アイドル・ユナが登場する。伊藤監督が「この映画は、歌を歌うという面倒なことが盛り込まれている。でも映画としては華やかでよかったのではないでしょうか」と製作時の苦労をこぼすと、司会の藤津亮太氏(アニメ評論家)は「ユナが歌姫というアイデアが出てきた時、監督としては「華やかだけど、大変だな」という感覚があったとすると、どのように作品に織り込んでいこうと考えたのでしょうか」と切り込んだ。
伊藤監督「歌姫を出したいというアイデアは、企画の初手というか、ARという単語が出たくらいの時から出ていました。気になったのは既存作とどう差別化するか。僕が気にしていたのは「マクロスプラス」とか。そちらの方のタイトルとどう差別化すればいいのかなと考えていました」
さらに藤津氏は、「『オーディナル・スケール』での経験を経て、映画というメディアへの考えが変わった、深まったなどの変化はありましたか?」と質問。伊藤監督は、「いまだ模索というか……ですね(笑)。そんなに簡単にはわからないので。2本やってみて(今作と『HELLO WORLD』)、またここ数年はアニメの映画が公開されると見るようにしているんです。自分が映画に欲するものはなんだろうと考えながら、いろんなことを発見しながら見ている。なんとかしてこれを次の仕事につなげたいなという気持ち。先週も『ぼくらのよあけ』を見てきました」と、現在の映画と向き合い方を明かしていた。
第35回東京国際映画祭は11月2日まで、日比谷・有楽町・丸の内・銀座地区で開催。